2011年09月24日

まじめな話。

こんばんは☆さやですスマイル

調子に乗って、2日連続の更新です!!

本日は、ちょこっとまじめな話。
昨日の私の記事のコメントにこんなすばらしい質問がありましたピカピカ

『ホルンは木管なんですか?』

いいえ。ホルンは金管楽器ですホルン
フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴットは木管です♪

??ではなぜ木管五重奏に金管のホルンが入っているのか・・・。

これには諸説ありますが、うちのファゴット担当さかもっちゃんが調べた結果によりますと、
古典派音楽の時代、トランペットやトロンボーンは宮廷音楽や教会音楽などで使用されており、高貴で神聖な楽器として扱われていました。
しかし、ホルンだけは民衆にとって気軽に楽しめる楽器として、よく木管楽器とアンサンブルを楽しんでいたようです。
それが現在の木管五重奏のきっかけになったと言われています。

でも単純に、ホルンの音色はやわらかくてやさしいですよねピカピカ
その音色が木管ともよく調和するから、というのが一番の理由ではないでしょうか。

な~んてワーイ
今日はまじめな話をしてみました。
疲れましたタラーッ

そして、本日高松ウインドシンフォニーの総会でした。
今日はまじめ尽くしですピカピカ

終わったあと食べたアイス、おいしかったなぁ・・・ハート



Posted by HASSY Quintet  at 23:58 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
まじめな話。
    コメント(0)